#RECIPE 火も包丁もつかわず巻くだけ簡単!塩もみ野菜のラップサンド #野菜#サンドイッチ浅漬けとすりごまは相性抜群!意外なことに、香ばしい胚芽食パンともあうんです。浅漬けなら余計な水分が抜けていてかさが減っている分、野菜をたくさん食べられます♪粒マスタードがピリ辛だから、食欲が落ちた夏にもオススメ! 材料(1人分)野菜の浅漬け 1パックすりごま 大さじ1胚芽食パン 2枚キユーピー あらびきマスタード おこのみHow to Makeつくりかたの紹介です01浅漬けはザルに入れて水気をきり、キッチンペーパーで水分をふきとる。ボウルにすったゴマと浅漬けを入れ、さっくりと混ぜる 02食パンの片面に粒マスタードを塗る 03粒マスタードを塗った食パンに浅漬けをのせる 04恵方巻の要領でロール状に巻く。クッキングシートで包んで固定したら完成! Pointここがポイント浅漬けはしっかり水気を切らないとパンがベチャベチャに!ゴマをすっておくことで、余分な水分を吸ってくれる役割も♪パンを巻くときは、クッキングシートを敷いたうえで、手前から奥に向かって巻いていくと綺麗な仕上がりに♪ Tags#野菜#サンドイッチ Share